最近は住宅購入をお考えの方は多いいと思います。住宅はとても高い買い物なので、一括で買う方の方が少ないかもしれません、一括でない場合は住宅ローンを利用します。しかし現在、消費者金融からもお金を借りている場合だと住宅ローンを同時に利用することができるのでしょうか。よく言われる話しだと、両方は無理でまた完済していたとしても一度消費者金融を利用したことのある人は利用出来ないという事です、実際はどうなのでしょうか…
調べてみてわかる事は、やはり両方を同時に返済していくと言うのは難しいというところです。たとえ本人が「大丈夫です、返済出来ます」と言ったとしても貸す側はそれを容易く信頼はしないでしょう。また、他でお金を借りているという事はお金に対して少しルーズなのかもしれないと勘ぐる会社もあると思います。実際問題、常識的に考えて両方は無理と考えましょう。
では消費者金融の方は完済しているという場合はどうでしょか。住宅ローンを扱う銀行によっては完済していれば大丈夫です、という所もあるかとは思いますが、先程も書いたようにやはり少しお金に対してルーズな一面があるかも知れないと判断されてしまった場合、たとえ完済していたとしても直ぐに住宅ローンを利用出来るということは難しいです。せめて、消費者金融でのローンを完済してから5年以上経っている方など、収入が安定している方などさまざまな条件が出される可能性が高いです。しかし完済してから長期間、お金を借りることなく過ごしていれば住宅ローンも組む事が出来るようになります。
完済をしている方は諦めず、借金をしないように辛抱強く頑張りましょう。現在、借金のある方はなるべく早めに完済出来るようにする事と、これ以上借金の金額が増えないように気をつけましょう。
住宅ローンは貸す銀行にとっても借りるお客様にとっても高額な金額であり、長期に渡り返済しなくてはいけないという点から、十分な信用をお互いが持てなくてはいけないということです。その為、住宅ローンを組む前にしっかりと返済出来る金額かなどをよく検討したいところですね。